和と話(わとわ)をご利用される方へ
ありのままのその人を見、その人の存在に価値を置く
1)和と話(わとわ)~障がい福祉サービス 生活介護事業所~
私たち和と話では、日常の生活リズム構築の援助を基本に、医師・保健師による健康管理、また運動や様々な創作活動、そして自分にできる仕事の提供やSDGsの学習と実践を日々行っており、これらの社会貢献活動を通じ、利用者と職員その他関わる全ての人が共に笑顔で過ごせる“居場所”であり続けることを目指しています。 そしてここに来られるすべての人へ、尊敬の念で接し、一人一人が日々充実した今を実感することができ、それぞれの未来の自己実現を支える伴走者であり続けてまいります。
2)和と話(わとわ)を選ぶ選択基準(ご参考)
【現在 和と話(わとわ)をご利用している方の選択基準(一部です)】
- 日中活動する場所に通いたい
- 自分のことを認めてくれる居場所を探している
- 少しずつ社会と関わるトレーニングがしたい
- 対人関係の不安をなくしたい
- 自分の居場所が持てず、他者との関わりを求めている
- 自分にできる仕事をして、少しでも社会貢献したい、収入を得たい
- 一人一人を大切にするスタッフを求めている
【和と話ご利用までの流れ】
①和と話(わとわ)に連絡してください。(電話・メール・ホームページの問い合わせなど)
②和と話(わとわ)を見に来てください。(見学または体験)※体験は1日~2週間程度可能です
③和と話(わとわ)のスタッフとお話をして、和と話を利用したいかを決めてください。
④(利用したい!)と感じれば、和と話で面談を行った後、市役所にて手続きをして障害支援区分が出てからの利用開始となります。
(※障害者手帳が無くても利用できます)
こちらまでどうぞお気軽にご質問ください(^^)
和と話(わとわ)【072-722-8108】平日9:00 – 17:00
★「障害福祉サービス受給者証」をすでにお持ちであれば、利用開始日を早くすることができます。
★「障害福祉サービス受給者証」をまだお持ちでない方は、市役所に手続きに行っていただき、「障害福祉サービス受給者証」が交付され、支給決定が出てからの利用開始となります。(※市役所に手続きに行くのは、ご本人単独でも、それ以外の信頼している方と一緒でも大丈夫です。和と話のスタッフも同行可能です。)
3)支援プログラム
- 日常生活上の援助が必要な方に、作業やレクリエーション、運動を中心とした日中活動の場を提供しています。
また、作業時間や作業量に応じた工賃収入を得ることができます。 - 作業については、室外作業(お弁当の配達または対面販売・石けん販売・菜園(ガーデニング)作業など)および室内作業(石けん作り・ガーデニング/菜園作業・医療キット組み立て、室内清掃など)があります。
- レクリエーションでは、ドライブ・社会見学、調理実習・おやつ作り、運動プログラム(各種あり)、音楽レク、読書会、パソコン、各種SST、ゲーム大会、お誕生日会などを開催しています。
- また現在、和と話では手づくり料理で昼食の提供を行っており、美味しく、野菜もとれるので健康的と大変好評いただいています。
- 毎月、医師(内科、精神科)および保健師による健康・医療相談会を行っています。
4)通所日、通所時間、休日
- 通所日:月・火・水・木・金・土
- 通所時間:月曜~金曜9:00〜16:00(※自動車送迎あり)
- 通所時間:土曜 9:00~15:00(※月2~3回の開所→今月のプログラムをご覧ください)(※自動車送迎ありません)
- 休 日:日・祝日・年末年始・事業所が休みとした日
5)ご利用料金
- サービス費: 軽減措置や減免があり、利用者によって異なります。所得階層(低所得2、低所得1、生活保護)により免除されますので一度ご相談ください。
- 昼食代: 実費(持参可能です) ※各種レクリエーション参加費も実費です
- その他の実費負担:個人で使用する消耗品代(※詳しくはお問い合わせください)
【TEL:072-722-8108】
6)送迎案内
- 送迎時間:朝 9:00~10:00 / 夕方 15:00~16:00
- 送迎エリア:箕面市、豊中市※、池田市※、吹田市※、茨木市※(※は箕面市寄りのエリア)
※その他、詳細についてはお気軽にご相談ください。できる限り柔軟に対応いたします。
【TEL:072-722-8108】